六甲山・・・ ~念願のロックガーデン~

コン

2009年10月27日 12:00

10/25(日)

念願のロックガーデンへ行ってまいりました^^v。



めっちゃ走ってますやろ~(爆)
いきなりヤラセ画像で失礼^^;

ここへ来たかった!!嬉しくてちょっとおふざけが過ぎましたか・・・(汗)

初めてのコース。もちろん一人では不安だったので
発起人・カゲさん、案内役・タグさん、初登山?・katsuさんとともに楽しんでまいりました^^。







当初の天気予報では雨だったのですが、前日の予報からいつの間にか雨は消え・・・
当日の朝は気持ちのいい晴れ間がみれました♪。

朝7:30に自宅を出発。カゲさんを迎えに行き向かうは阪急芦屋川。
とあるところに車を止めてここでkatsuさんと合流。
ここから車載の3台の折りたたみ自転車で駅まで向かいます・・・。

ザック背負ったオッサン3人がちっちゃい折り畳み自転車にまたがって43号線を激走~!!
なんとも滑稽な姿だったでしょうね~(爆)

しかしうっすら登りのこの道中。ウォーミングアップとしては十分すぎました(汗)。

駅に着くと・・・タグちゃん半笑いでお出迎え(爆)。

さぁ、自転車おいて出発です♪。

   


万物相到着!!

実はここへたどり着くまでに迷ってしまって・・・(汗)
7歳の女の子をお連れの方に助けていただきました^^;。
ちょっとコースを見落としただけで全く分からなくなってしまって。。。
ほんとに助かりました^^;。ありがとうございました^^。
大人でも慎重になる足場をしっかりとそして楽しそうに歩いてゆく女の子がとても印象的でした^^。

ココへ来たかったんですよ~♪
いろんな方のブログで拝見しててぜひ行きたいと。
期待以上に幻想的な空間でしたよ。



「万物相」までたどり着くと「風吹岩」まではあっという間。
人があふれ返っておりました。
紅葉がすすんでゆくとさらに多くなるかも知れませんね~^^;。

さぁ、ここからです・・・。

六甲山最高峰を目指します!! (みんなここで折り返そうと思ってたとか思ってなかったとか・・・)
ぶっちゃけ余裕だ!と思ってたんですよ^^;。
まさかあんなに時間が掛かるとは・・・。

 

雨ヶ峠から山頂に向かう道中が一番辛かったですね・・・^^;。
表示してある距離数が信じられず(爆)もっとあるやろ~って^^;
みんな口をそろえて・・・「一人やったら無理やなぁ~。」

みんなでワイワイとバカな話しながら歩けたおかげです^^;。



やっと最高峰~!!

展望の悪さに多少ガッカリしながらもまずは目標地点に到着できホッと一安心^^。
眼下を見下ろし・・・「よう歩いてきたなぁ~」って^^。

喜んだのも束の間・・・。
この時点ですでに午後3:30。登ってきたルートへ引き返すのはまず無理。
いろいろ検討し経験のある年配のハイカーさんの助言もあって街への最短の下りルート、有馬への下山を決意・・・。

助言を下さった方は歩いて宝塚まで帰ると・・・。
やっぱり我々は「あまちゃん」でした^^;。格好はそこそこやったんですが・・・(爆)



さすがに下りは足が進みます(笑)
色鮮やかな落ち葉に埋もれた土のトレイルは疲れて下山する我々にはありがたかったです^^;。

 

帰りのバスでは爆睡でした^^;。
おかげで多少疲れも取れたのか帰りの運転は睡魔に襲われることなく(笑)

帰りに「雪峰祭」ってお祭りに寄ったとか寄ってないとか(爆)



今回の六甲山で反省すべき点・・・いっぱいであります。
コース選択。ペース配分。時間設定etc・・・。
そしてなによりも自分たちの力量をしっかり把握しておく必要性を強く感じました^^;。
まったく同じコースを小さなお子さんが普通に歩いて降りてきたのを見たときには・・・
「やっぱり鍛えなあきまへんなぁ~^^;。」
いろいろと勉強にもなった一日でした。




そしてなによりも面白おかしく喋りながら歩ける仲間がいたことは本当に心強く楽しかったです!!
六甲山に、そして登山に・・・ますます魅力を感じた一日となりました^^。

コレに懲りずにまたご一緒してください^^。
そのうちいろんなところに登りましょう。いや、登ってみせましょう(笑)





GREGORY(グレゴリー) Z30

荷物多めの僕はコレで(笑)
今回、20L前後のザックをかつがれてる方が多かったように思います。
性格的にコンパクト化がむずかしい私・・・(汗)





THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BOREALIS

よりライトな感じでいくならこっちかな?
30%OFFでお値段も手ごろ。
ひとつ持ってても便利そう。






montrail(モントレイル) メンズ・ハードロックミッド09GTX

靴も重要!!
僕のはこれの08モデル・・・旧型ですが(汗)
足首のホールドもしっかりしてておススメ!!
軽いのもいいです。





THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) MOUNTAIN RAINTEX Men’s

これもそろそろいっときたいとこですが・・・。
なかなか手がでませんね(汗)





























あなたにおススメの記事
関連記事