2010年01月01日
2010 ご来光登山。
2010年 元旦。
あらためまして、、、
あけましておめでとうございます^^。
本年もどうぞヨロシクお願いいたします。

今年一発目の外遊びは「ご来光登山」。
各地で猛威を振るうお正月寒波の襲来ではたしてご来光を拝めるのか?
ちょっと心配ではありましたが・・・。
なんとか朝4:00に起きれたので迷わずGO~
あらためまして、、、
あけましておめでとうございます^^。
本年もどうぞヨロシクお願いいたします。
今年一発目の外遊びは「ご来光登山」。
各地で猛威を振るうお正月寒波の襲来ではたしてご来光を拝めるのか?
ちょっと心配ではありましたが・・・。
なんとか朝4:00に起きれたので迷わずGO~

ヘッドライトに照らされたアスファルトはなんだかギラギラ光って不気味だった
慎重に車を進め登山道入り口に向かう山道に入ると道は真っ白!
積雪は4~5cmで新雪だったのでスタッドレスで問題ないと判断し登山口を目指す!

登山口到着。am5:10。
雲間からまあるい月が顔を見せるものの雲が多く雪がちらつく。
もちろん真っ暗^^;。
しかしそこは昨年後半、通いつめただけあって何の不安も無く登山道へ足を進める。もちろんカメラはしまい込んで・・・

予定より早く6:00頃ころ到着。
しかし、雪のせいか滑りやすくけっこう疲れた
しかも最後の急な登りの手前くらいから山頂より「読経」のようなものが聞こえてきて・・・不気味(汗)
どうやらこの「読経」の主の次、2番手での登頂のようです^^;。
日の出まではかなり時間があるのでコーヒーを飲んだりして時間をつぶします。

そうこうしてると続々と登ってこられ・・・20数名ってとこでしょうか?
火も焚かれ賑やかになってまいりました。
しかしなかなか雲は晴れず風もきつくなって来て体感温度はかなり低いです。

そのうち空が白んできて・・・しかし雲がおおく(汗)
もう、日は昇ってるんやろなぁ~

若干、あきらめムードが漂っておりましたが・・・突然、東の空が焼け始め・・・

雲間から少しだけ「初日の出」を拝むことができました♪
実は初めてのご来光登山でしたが・・・無事に拝むこともできラッキーだったかも。
しかもこの雪景色! やみつきになりそう^^。
かなりの満足感を得ると同時に寒さに耐える限界も近づいてきたのでここで下山。

登りはヘッドライトの灯りだけだったので下りは美しい雪景色を目に焼き付けながら^^。

新年早々、こんな美しい雪景色が見れるなんて幸せだなぁ~♪
こんなこと思うようになったのも年のせいか?(笑)

駐車場まではあっという間でした^^。
いつの間にか空は青く・・・。
しかしコレは癖になりそうですね!
来年もぜひ着てみたい。
出来れば少しばかり雪があってもいいかなぁ^^;。
そして、はっきりくっきりご来光が拝めれば最高ですね!

そして元旦といえばもうひとつコレ・・・(笑)
冷えた体に最高に染み渡りました!!我が家は白味噌^^v。
まずは最高の一年のスタートです!!

慎重に車を進め登山道入り口に向かう山道に入ると道は真っ白!
積雪は4~5cmで新雪だったのでスタッドレスで問題ないと判断し登山口を目指す!

登山口到着。am5:10。
雲間からまあるい月が顔を見せるものの雲が多く雪がちらつく。
もちろん真っ暗^^;。
しかしそこは昨年後半、通いつめただけあって何の不安も無く登山道へ足を進める。もちろんカメラはしまい込んで・・・

予定より早く6:00頃ころ到着。
しかし、雪のせいか滑りやすくけっこう疲れた

しかも最後の急な登りの手前くらいから山頂より「読経」のようなものが聞こえてきて・・・不気味(汗)
どうやらこの「読経」の主の次、2番手での登頂のようです^^;。
日の出まではかなり時間があるのでコーヒーを飲んだりして時間をつぶします。

そうこうしてると続々と登ってこられ・・・20数名ってとこでしょうか?
火も焚かれ賑やかになってまいりました。
しかしなかなか雲は晴れず風もきつくなって来て体感温度はかなり低いです。

そのうち空が白んできて・・・しかし雲がおおく(汗)
もう、日は昇ってるんやろなぁ~


若干、あきらめムードが漂っておりましたが・・・突然、東の空が焼け始め・・・

雲間から少しだけ「初日の出」を拝むことができました♪
実は初めてのご来光登山でしたが・・・無事に拝むこともできラッキーだったかも。
しかもこの雪景色! やみつきになりそう^^。
かなりの満足感を得ると同時に寒さに耐える限界も近づいてきたのでここで下山。

登りはヘッドライトの灯りだけだったので下りは美しい雪景色を目に焼き付けながら^^。

新年早々、こんな美しい雪景色が見れるなんて幸せだなぁ~♪
こんなこと思うようになったのも年のせいか?(笑)

駐車場まではあっという間でした^^。
いつの間にか空は青く・・・。
しかしコレは癖になりそうですね!
来年もぜひ着てみたい。
出来れば少しばかり雪があってもいいかなぁ^^;。
そして、はっきりくっきりご来光が拝めれば最高ですね!

そして元旦といえばもうひとつコレ・・・(笑)
冷えた体に最高に染み渡りました!!我が家は白味噌^^v。
まずは最高の一年のスタートです!!
Posted by コン at 23:00│Comments(20)
│ひとりごと
この記事へのコメント
こんばんは^^
雲間でも無事拝めたのですねー
雪山は景色が全然違いますね
あぁ 登りたくなりましたよー^^
雲間でも無事拝めたのですねー
雪山は景色が全然違いますね
あぁ 登りたくなりましたよー^^
Posted by simoji
at 2010年01月01日 23:19

こんばんは。
明けまして、おめでとうございます!
今日はどうも^^
新年早々、日の出を見に山を登ってらっしゃって~。
早起きは三文の徳ですね!
いい初日の出が見れて、羨ましい限りです^^
今度はご一緒したいですね~。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします!
明けまして、おめでとうございます!
今日はどうも^^
新年早々、日の出を見に山を登ってらっしゃって~。
早起きは三文の徳ですね!
いい初日の出が見れて、羨ましい限りです^^
今度はご一緒したいですね~。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします!
Posted by きよぴー at 2010年01月02日 23:37
>simojiさん
こんばんは^^。
>>雲間でも無事拝めたのですねー
ほんの少しでしたけどね^^;。
でもコレが見れるのと見れないのではおおちがいだったと・・・。
>>雪山は景色が全然違いますね
あぁ 登りたくなりましたよー^^
刺激できたなら最高です!!(笑)
ここんとここの山に続けて登ってますが雪は初体験だったので^^;。
ほんと別物♪
いい経験ができました^^v。
こんばんは^^。
>>雲間でも無事拝めたのですねー
ほんの少しでしたけどね^^;。
でもコレが見れるのと見れないのではおおちがいだったと・・・。
>>雪山は景色が全然違いますね
あぁ 登りたくなりましたよー^^
刺激できたなら最高です!!(笑)
ここんとここの山に続けて登ってますが雪は初体験だったので^^;。
ほんと別物♪
いい経験ができました^^v。
Posted by コン
at 2010年01月03日 01:31

>きよぴーさん
あけましておめでとうございます!
>>今日はどうも^^
まだ雪山にこもっておられるのでは?と思ってましたので
姿をお見かけしたときは驚きました(笑)。
久しぶりにお会いできてうれしかったです♪
>>新年早々、日の出を見に山を登ってらっしゃって~。
早起きは三文の徳ですね!
ほんと!朝4;00のめざましに反応できたのが全てでした(笑)
>>いい初日の出が見れて、羨ましい限りです^^
今度はご一緒したいですね~。
初のご来光登山!癖になりそうです(笑)
ほんとぜひ一度ご一緒いただきご指導願いたい!!^^;。
こちらこそ^^ 今年もヨロシクお願いしますね♪
あけましておめでとうございます!
>>今日はどうも^^
まだ雪山にこもっておられるのでは?と思ってましたので
姿をお見かけしたときは驚きました(笑)。
久しぶりにお会いできてうれしかったです♪
>>新年早々、日の出を見に山を登ってらっしゃって~。
早起きは三文の徳ですね!
ほんと!朝4;00のめざましに反応できたのが全てでした(笑)
>>いい初日の出が見れて、羨ましい限りです^^
今度はご一緒したいですね~。
初のご来光登山!癖になりそうです(笑)
ほんとぜひ一度ご一緒いただきご指導願いたい!!^^;。
こちらこそ^^ 今年もヨロシクお願いしますね♪
Posted by コン
at 2010年01月03日 01:37

あけましておめでとうございます^^
やはり千ケ峰は雪でしたか^^
お日様が顔を出してくれてよかったですね~^^v
おっ、白味噌ですか。
うちは澄ましですよ^^
昨年はたくさんご一緒させていただきましてありがとうございました!!
近所で同じ趣味の方とお会いできただけで感激でしたが一緒に楽しめてホントに嬉しかったです!!
今年も変わらず宜しくお願い致しますm(__)m
P.S・・・南光も仮オープンのようです。
リベンジに行きましょう^^v
やはり千ケ峰は雪でしたか^^
お日様が顔を出してくれてよかったですね~^^v
おっ、白味噌ですか。
うちは澄ましですよ^^
昨年はたくさんご一緒させていただきましてありがとうございました!!
近所で同じ趣味の方とお会いできただけで感激でしたが一緒に楽しめてホントに嬉しかったです!!
今年も変わらず宜しくお願い致しますm(__)m
P.S・・・南光も仮オープンのようです。
リベンジに行きましょう^^v
Posted by Papazzi at 2010年01月03日 09:39
あけましておめでとうございますo(^-^)o
元旦登山レポ羨ましく読ませて頂きました(^^)
痛いほどの寒さの中での焚き火は最高だろうな~(^^)
木に積もった雪景色が綺麗です(@_@)
我が家も登山モードに入りたく入りたく仕方が無いんですが、、、、雪山は我慢我慢(笑)
本年もよろしくお願い致しますo(^-^)o
元旦登山レポ羨ましく読ませて頂きました(^^)
痛いほどの寒さの中での焚き火は最高だろうな~(^^)
木に積もった雪景色が綺麗です(@_@)
我が家も登山モードに入りたく入りたく仕方が無いんですが、、、、雪山は我慢我慢(笑)
本年もよろしくお願い致しますo(^-^)o
Posted by piyosuKe-papa at 2010年01月03日 10:10
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
最高のスタートですね~
行動力のコンさんを見習わないと^^
今年もよろしくお願いします
最高のスタートですね~
行動力のコンさんを見習わないと^^
Posted by tap at 2010年01月03日 18:15
改めましてあけおめです^^
昨日はビックリでしたね~
今年はあれ仕様でがんばろうかと・・・^^
今年もたくさん遊びましょう^^
雪山も魅力的ですね~
昨日はビックリでしたね~
今年はあれ仕様でがんばろうかと・・・^^
今年もたくさん遊びましょう^^
雪山も魅力的ですね~
Posted by タグ at 2010年01月03日 21:30
■ papazziさん
あけおめです!今年もよろしくね!!
>>やはり千ケ峰は雪でしたか^^
お日様が顔を出してくれてよかったですね~^^v
ほんとになんとかって感じですよ^^;。
もともと予報で期待はしてなかったのでラッキーでした。。。
>>おっ、白味噌ですか。
うちは澄ましですよ^^
これはやはり所変わればって感じですね。
ウチはもともと合わせ味噌だったのですが嫁さんが来てから白味噌になりました(笑)
おすましって上品なイメージだなぁ^^。
>>今年も変わらず宜しくお願い致しますm(__)m
こちらこそ!!出会いはいつもPapazziから・・・(爆)
ほんと昨年はいろいろとお世話になりました^^。
今年もいっぱい遊びましょうね^^v。
>>リベンジに行きましょう^^v
これはうれしい知らせですよね!
また計画しますよ♪
あけおめです!今年もよろしくね!!
>>やはり千ケ峰は雪でしたか^^
お日様が顔を出してくれてよかったですね~^^v
ほんとになんとかって感じですよ^^;。
もともと予報で期待はしてなかったのでラッキーでした。。。
>>おっ、白味噌ですか。
うちは澄ましですよ^^
これはやはり所変わればって感じですね。
ウチはもともと合わせ味噌だったのですが嫁さんが来てから白味噌になりました(笑)
おすましって上品なイメージだなぁ^^。
>>今年も変わらず宜しくお願い致しますm(__)m
こちらこそ!!出会いはいつもPapazziから・・・(爆)
ほんと昨年はいろいろとお世話になりました^^。
今年もいっぱい遊びましょうね^^v。
>>リベンジに行きましょう^^v
これはうれしい知らせですよね!
また計画しますよ♪
Posted by コン
at 2010年01月04日 21:43

■ piyosuKe-papa さん
あけましておめでとうございます^^。
>>元旦登山レポ羨ましく読ませて頂きました(^^)
痛いほどの寒さの中での焚き火は最高だろうな~(^^)
この焚き火、ご来光登山イベントのご一行が手分けして薪を持ち上がられたもので
僕は関係なかったので当たるの遠慮してました^^;。
直火ってのも気になったのですが・・・。
>>木に積もった雪景色が綺麗です(@_@)
我が家も登山モードに入りたく入りたく仕方が無いんですが、、、、雪山は我慢我慢(笑)
雪景色ってなんか魅了されちゃいますね^^。
僕の場合も軽装備なのでこれ以上の積雪は絶対無理です(汗)
今回、楽しめるギリギリのラインって感じでしたね^^;。
>>本年もよろしくお願い致しますo(^-^)o
こちらこそよろしくです^^。
今年はpiyo家キャンプ場リストから新たなキャンプ場を攻めたいと思ってます^^v。
あけましておめでとうございます^^。
>>元旦登山レポ羨ましく読ませて頂きました(^^)
痛いほどの寒さの中での焚き火は最高だろうな~(^^)
この焚き火、ご来光登山イベントのご一行が手分けして薪を持ち上がられたもので
僕は関係なかったので当たるの遠慮してました^^;。
直火ってのも気になったのですが・・・。
>>木に積もった雪景色が綺麗です(@_@)
我が家も登山モードに入りたく入りたく仕方が無いんですが、、、、雪山は我慢我慢(笑)
雪景色ってなんか魅了されちゃいますね^^。
僕の場合も軽装備なのでこれ以上の積雪は絶対無理です(汗)
今回、楽しめるギリギリのラインって感じでしたね^^;。
>>本年もよろしくお願い致しますo(^-^)o
こちらこそよろしくです^^。
今年はpiyo家キャンプ場リストから新たなキャンプ場を攻めたいと思ってます^^v。
Posted by コン
at 2010年01月04日 21:50

■ tapさん
あけましておめでとうございます。
>>最高のスタートですね~
行動力のコンさんを見習わないと^^
まず考える・・・ことも今年はやってみようかと・・・(爆)
でもやっぱりやってみないと分かんないなぁ~(笑)
今年もヨロシクお願いしますね!
あけましておめでとうございます。
>>最高のスタートですね~
行動力のコンさんを見習わないと^^
まず考える・・・ことも今年はやってみようかと・・・(爆)
でもやっぱりやってみないと分かんないなぁ~(笑)
今年もヨロシクお願いしますね!
Posted by コン
at 2010年01月04日 21:52

■ タグさん
再あけおめ(爆)
>>昨日はビックリでしたね~
今年はあれ仕様でがんばろうかと・・・^^
マジでビックリしたよ~。ってか笑っちゃった(笑)
え~、どの仕様かここで詳しく説明しておきましょうか?(笑)
>>今年もたくさん遊びましょう^^
雪山も魅力的ですね~
ですね~^^。たくさん遊びましょう!
長男君もだいぶしっかりしてきたみたいだし、寒さ対策もバッチリだし(笑)
またお誘いしますね^^。
今年もヨロシクお願いします!
再あけおめ(爆)
>>昨日はビックリでしたね~
今年はあれ仕様でがんばろうかと・・・^^
マジでビックリしたよ~。ってか笑っちゃった(笑)
え~、どの仕様かここで詳しく説明しておきましょうか?(笑)
>>今年もたくさん遊びましょう^^
雪山も魅力的ですね~
ですね~^^。たくさん遊びましょう!
長男君もだいぶしっかりしてきたみたいだし、寒さ対策もバッチリだし(笑)
またお誘いしますね^^。
今年もヨロシクお願いします!
Posted by コン
at 2010年01月04日 21:57

こちらもかなりのストイックなスタートじゃないですか^^
こういうの僕も憧れます^^
我が家は年が明けたらすぐに初詣に行き早朝4時頃には寝てました・・・爆
こういうの僕も憧れます^^
我が家は年が明けたらすぐに初詣に行き早朝4時頃には寝てました・・・爆
Posted by takashi at 2010年01月04日 23:56
あけましておめでとうございます^^
うわ~すご~い!
雪景色みながらの登山、最高なんでしょうね^^
僕も体験してみたいけど、今の装備と体力じゃ凍死必須かな(笑)
初日の出、拝めてよかったですね^^
僕も御来光を拝もうと近所の山へ登ったんですけど、結局、拝めず下山しました~(悲)
それでは、本年も宜しくお願いします^^
うわ~すご~い!
雪景色みながらの登山、最高なんでしょうね^^
僕も体験してみたいけど、今の装備と体力じゃ凍死必須かな(笑)
初日の出、拝めてよかったですね^^
僕も御来光を拝もうと近所の山へ登ったんですけど、結局、拝めず下山しました~(悲)
それでは、本年も宜しくお願いします^^
Posted by tetsu4325
at 2010年01月05日 00:26

あけましておめでとうございます。
わたしも年末からマラソンを始め、篠山に向かってトレーニング中です。
コンさまのトレランいつもBLOGで拝見させていただいております。
かなりハードそうですね。いつかはトレラン・・・。
今年もよろしくお願いします。
わたしも年末からマラソンを始め、篠山に向かってトレーニング中です。
コンさまのトレランいつもBLOGで拝見させていただいております。
かなりハードそうですね。いつかはトレラン・・・。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ほっしゃん* at 2010年01月05日 16:24
あけましておめでとうございます。
すっごい雪景色!!!
きれいですなあ~
御来光からの新年スタートですね。
いい年になりますね♪
今年もよろしくお願いします。
すっごい雪景色!!!
きれいですなあ~
御来光からの新年スタートですね。
いい年になりますね♪
今年もよろしくお願いします。
Posted by utiyanen at 2010年01月05日 17:01
■ takashiさん
今年もヨロシクお願いしますね!
>>こちらもかなりのストイックなスタートじゃないですか^^
こういうの僕も憧れます^^
いえいえ^^;。僕のなんちゃって具合は今年も変わりそうにありませんよ(笑)
全てにおいてとことんまで逝ってしまわないのが僕の特徴です(爆)
>>我が家は年が明けたらすぐに初詣に行き早朝4時頃には寝てました・・・爆
あっ、初詣・・・行くのわすれてる(汗)
今年もヨロシクお願いしますね!
>>こちらもかなりのストイックなスタートじゃないですか^^
こういうの僕も憧れます^^
いえいえ^^;。僕のなんちゃって具合は今年も変わりそうにありませんよ(笑)
全てにおいてとことんまで逝ってしまわないのが僕の特徴です(爆)
>>我が家は年が明けたらすぐに初詣に行き早朝4時頃には寝てました・・・爆
あっ、初詣・・・行くのわすれてる(汗)
Posted by コン
at 2010年01月05日 23:25

>tetsu4325さん
あけましておめでとうございます!
>>うわ~すご~い!
雪景色みながらの登山、最高なんでしょうね^^
僕も体験してみたいけど、今の装備と体力じゃ凍死必須かな(笑)
いやいや~!お子さん抱いて登る方がはるかにキツイっすよ~(笑)
結構フラットな稜線なので体力的にはぜんぜん^^。
寒さはなかなかのもんですよ(汗)
そのかわり雪景色はほんとに最高でした!!
>>初日の出、拝めてよかったですね^^
僕も御来光を拝もうと近所の山へ登ったんですけど、結局、拝めず下山しました~(悲)
こればかりは「運」ですかね~^^。
僕も完璧なご来光ではなかったので来年も行くことが決定しました(笑)
今年もどうぞよろしくお願いしますね!
あけましておめでとうございます!
>>うわ~すご~い!
雪景色みながらの登山、最高なんでしょうね^^
僕も体験してみたいけど、今の装備と体力じゃ凍死必須かな(笑)
いやいや~!お子さん抱いて登る方がはるかにキツイっすよ~(笑)
結構フラットな稜線なので体力的にはぜんぜん^^。
寒さはなかなかのもんですよ(汗)
そのかわり雪景色はほんとに最高でした!!
>>初日の出、拝めてよかったですね^^
僕も御来光を拝もうと近所の山へ登ったんですけど、結局、拝めず下山しました~(悲)
こればかりは「運」ですかね~^^。
僕も完璧なご来光ではなかったので来年も行くことが決定しました(笑)
今年もどうぞよろしくお願いしますね!
Posted by コン
at 2010年01月05日 23:31

■ ほっしゃん*さん
あけましておめでとうございます!
>>わたしも年末からマラソンを始め、篠山に向かってトレーニング中です。
いつも拝見しております^^。なにかと趣向を凝らして楽しく走られてますね!
見習わないと・・・^^;。サイキンサボリスギ(汗)
篠山、きついでしょうけどがんばってくださいね!
>>コンさまのトレランいつもBLOGで拝見させていただいております。
かなりハードそうですね。いつかはトレラン・・・。
いえいえ^^;。くどいですが・・・「なんちゃって」ですから(爆)
いつまでたっても成長がありません^^;。
今年もどうぞヨロシクお願いしますね!
あけましておめでとうございます!
>>わたしも年末からマラソンを始め、篠山に向かってトレーニング中です。
いつも拝見しております^^。なにかと趣向を凝らして楽しく走られてますね!
見習わないと・・・^^;。サイキンサボリスギ(汗)
篠山、きついでしょうけどがんばってくださいね!
>>コンさまのトレランいつもBLOGで拝見させていただいております。
かなりハードそうですね。いつかはトレラン・・・。
いえいえ^^;。くどいですが・・・「なんちゃって」ですから(爆)
いつまでたっても成長がありません^^;。
今年もどうぞヨロシクお願いしますね!
Posted by コン
at 2010年01月05日 23:36

■ utiyanenさん
あけましておめでとうございます!
>>すっごい雪景色!!!
きれいですなあ~
雪はある程度予測できたのですが、積もりすぎずで最高のコンディションでしたよ♪
>>御来光からの新年スタートですね。
いい年になりますね♪
コレをよいきっかけに今年一年、良いアウトドアライフが過ごせればなぁ~と思っております^^。
今年もどうぞヨロシクお願いしますね!
あけましておめでとうございます!
>>すっごい雪景色!!!
きれいですなあ~
雪はある程度予測できたのですが、積もりすぎずで最高のコンディションでしたよ♪
>>御来光からの新年スタートですね。
いい年になりますね♪
コレをよいきっかけに今年一年、良いアウトドアライフが過ごせればなぁ~と思っております^^。
今年もどうぞヨロシクお願いしますね!
Posted by コン
at 2010年01月05日 23:40
