2012年01月16日
アワイチ。
1/14(土)
アワイチに挑戦してきました。
アワイチとは・・・淡路島一周の略称のようです。基本的に自転車で一周することを指すようですね。

ロードバイク購入時からいつかはアワイチ!とおもっておりましたがなかなか一人では重い腰があがらず・・・
そこへたまたま参加した忘年会でこの方からありがたいオファー^^。それに乗っかったのが私とこの方。
今思えば恐ろしいチームに入り込んだものだと変な汗が出てきます・・・(爆)まぁ、後で存分に思い知らされますが・・・(笑)
その距離、153km。獲得標高は1300mを超えるなかなか厳しいルートです。
さて、どうなりますやら・・・。
アワイチに挑戦してきました。
アワイチとは・・・淡路島一周の略称のようです。基本的に自転車で一周することを指すようですね。

ロードバイク購入時からいつかはアワイチ!とおもっておりましたがなかなか一人では重い腰があがらず・・・
そこへたまたま参加した忘年会でこの方からありがたいオファー^^。それに乗っかったのが私とこの方。
今思えば恐ろしいチームに入り込んだものだと変な汗が出てきます・・・(爆)まぁ、後で存分に思い知らされますが・・・(笑)
その距離、153km。獲得標高は1300mを超えるなかなか厳しいルートです。
さて、どうなりますやら・・・。
今回はプランニングからすべてtakochanにお世話になりました。
ベースとなるプランは南部の一番キツイ峠の部分をショートカットする総距離130kmとなるコース。
これならばむりなく帰還できるでしょうと仮決定。あとは洲本あたりまでの航行状況をみて判断しましょう。ってことで・・・
予定通りam7:00ころ集合場所である淡路ハイウェイオアシスを出発。

まだ薄暗い中、観覧車と明石海峡大橋をバックに記念撮影^^。あれっ?観覧車と橋は?(笑)
期待、不安・・・いや、このときはまだワクワクしてましたね(笑)
順調な滑り出しでした^^。takochanに引っ張ってもらって続いてロードバイク初体験のツケさん、最後に私。
洲本あたりまではほぼ平坦な街中の道。前のお二人はもちろん余裕の表情。「汗もかかんわぁ~」って。^^;
洲本のローソンでいったん休憩。そこで当然のように作戦会議。「どないします?」「由良方面いっちゃいます?」
「そら~行っとかなあかんでしょう!!」「せっかくきたのに悶絶しとかんとぉ~!!」
やっぱり・・・(汗)。チームストイックのお二人を前に弱音は許されません(笑)。
ここで私はあわててカロリー補給。シュークリームとドーナツでエネルギー補給。
どうやらみんな、「淡路一週してきたよ。一部ショートカットしたけどね・・・」赤字の部分が許せなかったみたい(爆)
いざ出発......

(上の写真はその山の中に突然現れた探偵ナイトスクープでおなじみの「ナゾのパラダイス」。TVでの宣伝効果にあやかろう
って感じのアピールがなんとも滑稽な感じでおもしろい。しかし・・・3倍おもしろいって、いったい何の3倍やちゅうねん!)
すぐに後悔しましたよ・・・(爆)。私、ほんと上り弱いんです^^;。まったくケイデンスをキープできず・・・(涙)
お二人に励まし?渇?を頂きながらなんとか上りきりました^^;。このときから上りで離され下りで追いつくという構図が完成してしまいました^^;。厳しい山岳地帯を越えるとほどなくモンキーセンターに到着。ここでしばし休憩します。

海をバックにしばし休憩。やっぱり海の見えるロケーションって最高だなぁ~♪いつも田舎の山の中ばっか走ってるからねぇ~^^;。
久しぶりに見た水平線。いやぁ~水平線っていいなぁ。なんか自然の大きさってのを感じます。
ロケーションってモチベーションを高く保つのに大きく影響しますよね?^^。

海沿いを風になって走る♪最高に気持ちいい!!。このときの航行速度は35kmOVER(笑)。お昼休憩となる
「道の駅 うずしお」を目指します。この後もいくつか険しい峠超え・・・(涙)。
完全にヒザは笑い自分の不甲斐なさにマジ凹み・・・(笑)ほんまに鍛えなおさんとあきまへん・・・。

さて、念願のランチ!迷いに迷って「あわじ牛一尺丼」をチョイス!カレー風味の牛丼をメインにサイドメニューも肉尽くし・・・(笑)
なんとも贅沢なランチとなりましたががんばった自分へのごほうびみたいな^^;。

向かいの席の方は・・・大きな杯でいったい何を!?(爆)

私以外の二人は、昼食を抑えてご当地バーガーに舌鼓。あー、私もそうすればよかったかなぁ~(後悔)。
みんなで歩いて橋の袂までいってみました。

お~、南の端まで来たのか~。と少し感慨深く^^。とかいいながらそんなに余裕をかましてる場合でもなく・・・(笑)
いよいよ後半戦の幕開け。って体力はほぼ使い果たしてる感があるんですが・・・^^;。あとの2人があまりにも余裕の
表情なのでなおさら不安です^^;。
すぐにその不安は現実のものとして私に立ちはだかりましたけどね(爆)。
後半戦はいきなりの峠道。まだエネルギーに変換されていない昼食は腹部を重く圧迫し、昼食の時間だけでは回復しなかった
軟弱なヒザはあっという間に悲鳴をあげ・・・(笑)
さらにウォーミングアップの終わった感じのtakochanのエンジンは回転数がどんどんあがり、それに触発されツケさんもヒートアップ!!
私ひとり、「勘弁してくださいよ~(==;)」って状態に。。。上りのたびに置いていかれるも下り&フラットで巻き返せたのが45km以上出しても追いつかなくなってきた・・・(汗)
あきらかにペースアップ!っていうか今まで我慢して抑えてたとしか考えられません・・・(笑)。
なんとか上りエリアをクリアしてホッとしたところへ・・・

巨大なマウンテンバイクにまたがってこの方が登場。午後から淡路入りされ逆走で我々のもとへ。
この後、サンセットラインを岩屋方面に向けて4人で一緒に向かいます♪。その距離50km弱ってところでしょうか。
美しい夕日を拝めるのを楽しみにしてみんなで走りました。
下調べをしていたおいしい焼きアナゴが頂けるお店も偶然発見!寄ってみるも売り切れた後でした(涙)もっとはよ走らなあかんか・・・
途中、気の利いた感じの海辺の公園で記念撮影^^v。
残りもあとわずか。20km程度。「よしっ、もう少し!!」ではなく「もうそんなんしかありませんのんっ!名残おしいですやんっ!」
って言う人たち(笑)おそろしいですわっ^^;。
最後、岩屋方面へはめずらしく追い風にあおられ気持ちよく走り抜けることが出来ました^^。
真っ赤なサンセットを浴びて走れるのを楽しみにしておりましたがこの日は少し雲が厚くいまいち・・・。
しかしながら明石海峡大橋が見えるころには日も落ちて橋にも明かり、対岸の明石・神戸の町並みにも明かりが点りこれもまた
感慨深い雰囲気になっておりました^^。
最後に橋の袂にある「道の駅あわじ」へ立ち寄りここで船で帰られるきよぴーさんとお別れ。かなりしつこく最後の上りをお誘いしたのですがフラレました(笑)。
このあと、最後の上りを悶絶しながら上りきり雄たけびをあげながらゴール(笑)

すっかり日が落ちちゃいましたがなんともいえない達成感です^^v。これで堂々と「淡路島一周してきましたっ!!」って言えますよね♪
サイコンデータ 走行距離:162.00km 走行時間:7:08:34 最高速度:57.4km 平均速度:22.6km
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回、この企画にお誘いくださったtakochan。憧れのTREKを駆り、カモシカのような軽やかなダンシングで上りを駆け上がってゆく姿が今でも目に焼きついて離れません!終始、先頭で引っ張って頂きありがとうございました。こちらは足を引っ張るばかりで・・・(汗)。
一年がかりで鍛えておきます^^;。いつもお一人様の私にとっては今回、みんなと走ることでいろいろと見えてきたものも
ありました。本当に収穫の多い一日でした^^。なによりも楽しかった~^^。
今後はケイデンス重視のトレーニングがんばってみます!
しばらくは大変かと思いますがぜひ楽しんで?克服してくださいね^^。その後の企画も楽しみにしてますよ♪

今回、初ロードのツケさん。急遽相棒となったGIOS号をあっという間に乗りこなし、恐ろしいまでの脚力とスタミナでグイグイと
上ってゆく姿は目に焼きついて離れません!ペダルを踏み込むたびに浮き上がるふくらはぎの筋肉を見ていると少しハンデが
あってもよかったかも~って思っちゃいます(笑)。苦しい、厳しい状況になればなるほど楽しもうとするその精神!!少し見習おう
と思います。少しだけですよ・・・^^;。ぜひ、マイバイク・・・検討してくださいね^^v。

途中参加ながら逆走にて我々を迎撃してくれたきよぴーさん。その巨大なマウンテンバイクは伊達じゃなかった~(笑)
なんたってサドルが私の腰の位置より高かったですから(笑)ロードバイクで駆ける我々からそれほど遅れることも無く
驚異的なスピードでの追走、あっぱれでございました^^。少しの時間でしたがほんとに楽しかったですよ!
また自転車企画、ご一緒しましょうね~^^v。

最後に・・・
念願のアワイチ。ご一緒してくださった皆さんには感謝感謝でございます。またみんなで走る楽しさも格別でした!!
自分の不甲斐なさも再確認できましたし、ますます自転車が好きになりましたし・・・。
年の初めからなんとも貴重な体験が出来たと喜んでおります^^v。
またいろんな所をご一緒できるのを楽しみにしてますね。ありがとうございました^^v。
ベースとなるプランは南部の一番キツイ峠の部分をショートカットする総距離130kmとなるコース。
これならばむりなく帰還できるでしょうと仮決定。あとは洲本あたりまでの航行状況をみて判断しましょう。ってことで・・・
予定通りam7:00ころ集合場所である淡路ハイウェイオアシスを出発。

まだ薄暗い中、観覧車と明石海峡大橋をバックに記念撮影^^。あれっ?観覧車と橋は?(笑)
期待、不安・・・いや、このときはまだワクワクしてましたね(笑)
順調な滑り出しでした^^。takochanに引っ張ってもらって続いてロードバイク初体験のツケさん、最後に私。
洲本あたりまではほぼ平坦な街中の道。前のお二人はもちろん余裕の表情。「汗もかかんわぁ~」って。^^;
洲本のローソンでいったん休憩。そこで当然のように作戦会議。「どないします?」「由良方面いっちゃいます?」
「そら~行っとかなあかんでしょう!!」「せっかくきたのに悶絶しとかんとぉ~!!」
やっぱり・・・(汗)。チームストイックのお二人を前に弱音は許されません(笑)。
ここで私はあわててカロリー補給。シュークリームとドーナツでエネルギー補給。
どうやらみんな、「淡路一週してきたよ。一部ショートカットしたけどね・・・」赤字の部分が許せなかったみたい(爆)
いざ出発......

(上の写真はその山の中に突然現れた探偵ナイトスクープでおなじみの「ナゾのパラダイス」。TVでの宣伝効果にあやかろう
って感じのアピールがなんとも滑稽な感じでおもしろい。しかし・・・3倍おもしろいって、いったい何の3倍やちゅうねん!)
すぐに後悔しましたよ・・・(爆)。私、ほんと上り弱いんです^^;。まったくケイデンスをキープできず・・・(涙)
お二人に励まし?渇?を頂きながらなんとか上りきりました^^;。このときから上りで離され下りで追いつくという構図が完成してしまいました^^;。厳しい山岳地帯を越えるとほどなくモンキーセンターに到着。ここでしばし休憩します。

海をバックにしばし休憩。やっぱり海の見えるロケーションって最高だなぁ~♪いつも田舎の山の中ばっか走ってるからねぇ~^^;。
久しぶりに見た水平線。いやぁ~水平線っていいなぁ。なんか自然の大きさってのを感じます。
ロケーションってモチベーションを高く保つのに大きく影響しますよね?^^。

海沿いを風になって走る♪最高に気持ちいい!!。このときの航行速度は35kmOVER(笑)。お昼休憩となる
「道の駅 うずしお」を目指します。この後もいくつか険しい峠超え・・・(涙)。
完全にヒザは笑い自分の不甲斐なさにマジ凹み・・・(笑)ほんまに鍛えなおさんとあきまへん・・・。

さて、念願のランチ!迷いに迷って「あわじ牛一尺丼」をチョイス!カレー風味の牛丼をメインにサイドメニューも肉尽くし・・・(笑)
なんとも贅沢なランチとなりましたががんばった自分へのごほうびみたいな^^;。

向かいの席の方は・・・大きな杯でいったい何を!?(爆)

私以外の二人は、昼食を抑えてご当地バーガーに舌鼓。あー、私もそうすればよかったかなぁ~(後悔)。
みんなで歩いて橋の袂までいってみました。

お~、南の端まで来たのか~。と少し感慨深く^^。とかいいながらそんなに余裕をかましてる場合でもなく・・・(笑)
いよいよ後半戦の幕開け。って体力はほぼ使い果たしてる感があるんですが・・・^^;。あとの2人があまりにも余裕の
表情なのでなおさら不安です^^;。
すぐにその不安は現実のものとして私に立ちはだかりましたけどね(爆)。
後半戦はいきなりの峠道。まだエネルギーに変換されていない昼食は腹部を重く圧迫し、昼食の時間だけでは回復しなかった
軟弱なヒザはあっという間に悲鳴をあげ・・・(笑)
さらにウォーミングアップの終わった感じのtakochanのエンジンは回転数がどんどんあがり、それに触発されツケさんもヒートアップ!!
私ひとり、「勘弁してくださいよ~(==;)」って状態に。。。上りのたびに置いていかれるも下り&フラットで巻き返せたのが45km以上出しても追いつかなくなってきた・・・(汗)
あきらかにペースアップ!っていうか今まで我慢して抑えてたとしか考えられません・・・(笑)。
なんとか上りエリアをクリアしてホッとしたところへ・・・

巨大なマウンテンバイクにまたがってこの方が登場。午後から淡路入りされ逆走で我々のもとへ。
この後、サンセットラインを岩屋方面に向けて4人で一緒に向かいます♪。その距離50km弱ってところでしょうか。
美しい夕日を拝めるのを楽しみにしてみんなで走りました。
下調べをしていたおいしい焼きアナゴが頂けるお店も偶然発見!寄ってみるも売り切れた後でした(涙)もっとはよ走らなあかんか・・・
途中、気の利いた感じの海辺の公園で記念撮影^^v。
残りもあとわずか。20km程度。「よしっ、もう少し!!」ではなく「もうそんなんしかありませんのんっ!名残おしいですやんっ!」
って言う人たち(笑)おそろしいですわっ^^;。
最後、岩屋方面へはめずらしく追い風にあおられ気持ちよく走り抜けることが出来ました^^。
真っ赤なサンセットを浴びて走れるのを楽しみにしておりましたがこの日は少し雲が厚くいまいち・・・。
しかしながら明石海峡大橋が見えるころには日も落ちて橋にも明かり、対岸の明石・神戸の町並みにも明かりが点りこれもまた
感慨深い雰囲気になっておりました^^。
最後に橋の袂にある「道の駅あわじ」へ立ち寄りここで船で帰られるきよぴーさんとお別れ。かなりしつこく最後の上りをお誘いしたのですがフラレました(笑)。
このあと、最後の上りを悶絶しながら上りきり雄たけびをあげながらゴール(笑)

すっかり日が落ちちゃいましたがなんともいえない達成感です^^v。これで堂々と「淡路島一周してきましたっ!!」って言えますよね♪
サイコンデータ 走行距離:162.00km 走行時間:7:08:34 最高速度:57.4km 平均速度:22.6km
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回、この企画にお誘いくださったtakochan。憧れのTREKを駆り、カモシカのような軽やかなダンシングで上りを駆け上がってゆく姿が今でも目に焼きついて離れません!終始、先頭で引っ張って頂きありがとうございました。こちらは足を引っ張るばかりで・・・(汗)。
一年がかりで鍛えておきます^^;。いつもお一人様の私にとっては今回、みんなと走ることでいろいろと見えてきたものも
ありました。本当に収穫の多い一日でした^^。なによりも楽しかった~^^。
今後はケイデンス重視のトレーニングがんばってみます!
しばらくは大変かと思いますがぜひ楽しんで?克服してくださいね^^。その後の企画も楽しみにしてますよ♪

今回、初ロードのツケさん。急遽相棒となったGIOS号をあっという間に乗りこなし、恐ろしいまでの脚力とスタミナでグイグイと
上ってゆく姿は目に焼きついて離れません!ペダルを踏み込むたびに浮き上がるふくらはぎの筋肉を見ていると少しハンデが
あってもよかったかも~って思っちゃいます(笑)。苦しい、厳しい状況になればなるほど楽しもうとするその精神!!少し見習おう
と思います。少しだけですよ・・・^^;。ぜひ、マイバイク・・・検討してくださいね^^v。

途中参加ながら逆走にて我々を迎撃してくれたきよぴーさん。その巨大なマウンテンバイクは伊達じゃなかった~(笑)
なんたってサドルが私の腰の位置より高かったですから(笑)ロードバイクで駆ける我々からそれほど遅れることも無く
驚異的なスピードでの追走、あっぱれでございました^^。少しの時間でしたがほんとに楽しかったですよ!
また自転車企画、ご一緒しましょうね~^^v。

最後に・・・
念願のアワイチ。ご一緒してくださった皆さんには感謝感謝でございます。またみんなで走る楽しさも格別でした!!
自分の不甲斐なさも再確認できましたし、ますます自転車が好きになりましたし・・・。
年の初めからなんとも貴重な体験が出来たと喜んでおります^^v。
またいろんな所をご一緒できるのを楽しみにしてますね。ありがとうございました^^v。
Posted by コン at 12:00│Comments(10)
│ロードバイク
この記事へのコメント
ママちゃり♪では、あかん?無理っ?
バイク!欲しなります(*^^*)
バイク!欲しなります(*^^*)
Posted by リリー♪ at 2012年01月16日 18:13
お疲れ様っした~
ロードバイクがこんなに気持ち良いとは
フルコースに変更して正解でしたね
あ~っ楽しかったで終わるより、少々悶絶した方が達成感を味わますからね(笑)
ロードバイク欲しいな~
クロスモドキで行けるならいつでも行きますよ~
またみんなで行きましょうね~
ロードバイクがこんなに気持ち良いとは
フルコースに変更して正解でしたね
あ~っ楽しかったで終わるより、少々悶絶した方が達成感を味わますからね(笑)
ロードバイク欲しいな~
クロスモドキで行けるならいつでも行きますよ~
またみんなで行きましょうね~
Posted by ツケ
at 2012年01月16日 20:59

こんばんは。
淡路一周・・・「あわいち」って言うんですね。
今まで知りませんでした^^;
本当は私も一周をご一緒したかったですが、さすがにMTBではちょっと無理だったかな。
やはりロードのスピードには着いて行けませんでした^^;
自転車企画・・・私も真剣にロードが欲しくなっちゃいました!
でも、当面は買えないので、MTBにスリック履かせてご一緒させてもらいますっ!!
またよろしくお願いしますね^^
やっぱり自転車って気持いいですね♪
淡路一周・・・「あわいち」って言うんですね。
今まで知りませんでした^^;
本当は私も一周をご一緒したかったですが、さすがにMTBではちょっと無理だったかな。
やはりロードのスピードには着いて行けませんでした^^;
自転車企画・・・私も真剣にロードが欲しくなっちゃいました!
でも、当面は買えないので、MTBにスリック履かせてご一緒させてもらいますっ!!
またよろしくお願いしますね^^
やっぱり自転車って気持いいですね♪
Posted by きよぴー
at 2012年01月16日 22:56

■ リリー♪さん
こんばんは^^。
>>ママちゃり♪では、あかん?無理っ?
かなり気合がいりますが・・・(笑)
>>バイク!欲しなります(*^^*)
逝っちゃいます?(笑)バイク仲間、大募集中で~す^^v。
こんばんは^^。
>>ママちゃり♪では、あかん?無理っ?
かなり気合がいりますが・・・(笑)
>>バイク!欲しなります(*^^*)
逝っちゃいます?(笑)バイク仲間、大募集中で~す^^v。
Posted by コン
at 2012年01月16日 23:34

■ ツケさん
お世話になりました~^^v。
>>お疲れ様っした~
ロードバイクがこんなに気持ち良いとは
あの航行能力はあなどれないでしょ~!ツケさんほど鍛えられてる方があんな「武器」持っちゃったら無敵ですよ~(笑)
>>フルコースに変更して正解でしたね
あ~っ楽しかったで終わるより、少々悶絶した方が達成感を味わますからね(笑)
途中、マジで後悔して凹みました・・・(爆)
しかし!ゴールしたときの達成感、充実感は今までに経験したことがないほどすばらしいものでした^^。
>>ロードバイク欲しいな~
クロスモドキで行けるならいつでも行きますよ~
またみんなで行きましょうね~
ぜひともマイバイク導入も検討してみてくださいね!
またいろんなところ行きましょう^^。
ビワイチ・・・ってのもあるんですが(ボソッ・・・)
お世話になりました~^^v。
>>お疲れ様っした~
ロードバイクがこんなに気持ち良いとは
あの航行能力はあなどれないでしょ~!ツケさんほど鍛えられてる方があんな「武器」持っちゃったら無敵ですよ~(笑)
>>フルコースに変更して正解でしたね
あ~っ楽しかったで終わるより、少々悶絶した方が達成感を味わますからね(笑)
途中、マジで後悔して凹みました・・・(爆)
しかし!ゴールしたときの達成感、充実感は今までに経験したことがないほどすばらしいものでした^^。
>>ロードバイク欲しいな~
クロスモドキで行けるならいつでも行きますよ~
またみんなで行きましょうね~
ぜひともマイバイク導入も検討してみてくださいね!
またいろんなところ行きましょう^^。
ビワイチ・・・ってのもあるんですが(ボソッ・・・)
Posted by コン
at 2012年01月16日 23:40

■ きよぴーさん
お世話になりました~^^。
>>淡路一周・・・「あわいち」って言うんですね。
今まで知りませんでした^^;
ローディーの間で使われることがおおいようですね。
車だと言わないんじゃないかな・・・。
>>本当は私も一周をご一緒したかったですが、さすがにMTBではちょっと無理だったかな。
やはりロードのスピードには着いて行けませんでした^^;
さすがに同じバイクでも目的が違いますよね~^^;。
なかなかハードなツーリングになっちゃいましたがMTBであのスピードは驚異的だと思いますけど・・・(笑)
>>自転車企画・・・私も真剣にロードが欲しくなっちゃいました!
でも、当面は買えないので、MTBにスリック履かせてご一緒させてもらいますっ!!
ロードバイク・・・なかなか面白い乗り物ですよね~。
その気になればもっといろんなところに行けるような気がします^^。
きよぴーさんならスリック履いたらそれだけでかなりスピードアップしそうだな・・・(笑)
>>またよろしくお願いしますね^^
やっぱり自転車って気持いいですね♪
最高ですよね!また自転車×キャンプなんてのもやってみたいっすね!
ありがとうございました^^v。
お世話になりました~^^。
>>淡路一周・・・「あわいち」って言うんですね。
今まで知りませんでした^^;
ローディーの間で使われることがおおいようですね。
車だと言わないんじゃないかな・・・。
>>本当は私も一周をご一緒したかったですが、さすがにMTBではちょっと無理だったかな。
やはりロードのスピードには着いて行けませんでした^^;
さすがに同じバイクでも目的が違いますよね~^^;。
なかなかハードなツーリングになっちゃいましたがMTBであのスピードは驚異的だと思いますけど・・・(笑)
>>自転車企画・・・私も真剣にロードが欲しくなっちゃいました!
でも、当面は買えないので、MTBにスリック履かせてご一緒させてもらいますっ!!
ロードバイク・・・なかなか面白い乗り物ですよね~。
その気になればもっといろんなところに行けるような気がします^^。
きよぴーさんならスリック履いたらそれだけでかなりスピードアップしそうだな・・・(笑)
>>またよろしくお願いしますね^^
やっぱり自転車って気持いいですね♪
最高ですよね!また自転車×キャンプなんてのもやってみたいっすね!
ありがとうございました^^v。
Posted by コン
at 2012年01月16日 23:46

おつかれさま~ず♪
ボクの6段変速でも行けるんかなぁ~(^^;;
SIMANOなんですけど。。。(笑)
ビワイチいつ行きますん?
一応空けるとこ。。。(爆)
ボクの6段変速でも行けるんかなぁ~(^^;;
SIMANOなんですけど。。。(笑)
ビワイチいつ行きますん?
一応空けるとこ。。。(爆)
Posted by taroパパ at 2012年01月18日 19:15
■ taroパパさん
こんばんは^^。
>>ボクの6段変速でも行けるんかなぁ~(^^;;
SIMANOなんですけど。。。(笑)
行けますよ!たぶん・・・(笑)
自転車するまでシマノって釣具のイメージやったんですが・・・^^;。
めちゃくちゃ世界基準なんすね。ガンバレ日本企業!
>>ビワイチいつ行きますん?
一応空けるとこ。。。(爆)
マジでメールしよ・・・(爆)
こんばんは^^。
>>ボクの6段変速でも行けるんかなぁ~(^^;;
SIMANOなんですけど。。。(笑)
行けますよ!たぶん・・・(笑)
自転車するまでシマノって釣具のイメージやったんですが・・・^^;。
めちゃくちゃ世界基準なんすね。ガンバレ日本企業!
>>ビワイチいつ行きますん?
一応空けるとこ。。。(爆)
マジでメールしよ・・・(爆)
Posted by コン
at 2012年01月18日 23:27

遅くなりましたが・・・
お疲れ様でした♪
めっさ楽しかった~ヽ(◎´∀`)ノ
初めての淡路がショートカットコースだったんで
フルコース皆で楽しく完走できてホント良かったです^^
計画段階からいろいろ相談乗って貰ってありがとうございました^^
しかし部長の走りは想像を超えた凄いモンでしたね~
フラットペダルであのスタミナはナイですよね(驚)
ちょっと遠い話ですが、また皆で走りたいです♪
来年はもっとメンバーも増えて、楽しくなりそうですね^^
ホンマに1年休んでたん?って言うくらい頑張ります(笑)
では○年後の乗鞍・ツールドおきなわ目指して( ・∀・)=p
お疲れ様でした♪
めっさ楽しかった~ヽ(◎´∀`)ノ
初めての淡路がショートカットコースだったんで
フルコース皆で楽しく完走できてホント良かったです^^
計画段階からいろいろ相談乗って貰ってありがとうございました^^
しかし部長の走りは想像を超えた凄いモンでしたね~
フラットペダルであのスタミナはナイですよね(驚)
ちょっと遠い話ですが、また皆で走りたいです♪
来年はもっとメンバーも増えて、楽しくなりそうですね^^
ホンマに1年休んでたん?って言うくらい頑張ります(笑)
では○年後の乗鞍・ツールドおきなわ目指して( ・∀・)=p
Posted by takochan at 2012年01月22日 18:04
■ takochan
こんばんは^^。お疲れ様でしたぁ~^^v。
>>めっさ楽しかった~ヽ(◎´∀`)ノ
いやぁ~僕もです!みんなで走るってほんとに楽しいですね!!
>>初めての淡路がショートカットコースだったんで
フルコース皆で楽しく完走できてホント良かったです^^
今回は何からに何までお世話になって^^;。
プランニングから先導までほんとにありがとうございました^^。
初めてのアワイチ・・・ついてゆくだけの安心感(笑)。
まぁ、おいて行かれちゃぁ意味ないですよね・・・(爆)
>>計画段階からいろいろ相談乗って貰ってありがとうございました^^
しかし部長の走りは想像を超えた凄いモンでしたね~
フラットペダルであのスタミナはナイですよね(驚)
ホントです(笑)。やっぱりもっとハンデを背負って頂くべきでした(爆)。
ほんまに最後まで余裕でしたもんね。二人とも・・・^^。
>>ちょっと遠い話ですが、また皆で走りたいです♪
来年はもっとメンバーも増えて、楽しくなりそうですね^^
ホンマに1年休んでたん?って言うくらい頑張ります(笑)
その間に僕が鍛えとかんと・・・^^;。今回、ほんまにいろいろと勉強になりました。
やっぱこれじゃぁ~あかんか!ってのもはっきり確認できましたし。
どうするべきかってのもちょっと見えてきました^^;。
少し、トレーニング方法も勉強して一年計画でtakochanの相手できるようにがんばってみます^^;。でも、あまり期待しないでね(爆)
>>では○年後の乗鞍・ツールドおきなわ目指して( ・∀・)=p
夢はおおきくいきたいっすね!
New takochan!の一日も早い復活をきたいしてますよ^^v。
ありがとうございました^^。
こんばんは^^。お疲れ様でしたぁ~^^v。
>>めっさ楽しかった~ヽ(◎´∀`)ノ
いやぁ~僕もです!みんなで走るってほんとに楽しいですね!!
>>初めての淡路がショートカットコースだったんで
フルコース皆で楽しく完走できてホント良かったです^^
今回は何からに何までお世話になって^^;。
プランニングから先導までほんとにありがとうございました^^。
初めてのアワイチ・・・ついてゆくだけの安心感(笑)。
まぁ、おいて行かれちゃぁ意味ないですよね・・・(爆)
>>計画段階からいろいろ相談乗って貰ってありがとうございました^^
しかし部長の走りは想像を超えた凄いモンでしたね~
フラットペダルであのスタミナはナイですよね(驚)
ホントです(笑)。やっぱりもっとハンデを背負って頂くべきでした(爆)。
ほんまに最後まで余裕でしたもんね。二人とも・・・^^。
>>ちょっと遠い話ですが、また皆で走りたいです♪
来年はもっとメンバーも増えて、楽しくなりそうですね^^
ホンマに1年休んでたん?って言うくらい頑張ります(笑)
その間に僕が鍛えとかんと・・・^^;。今回、ほんまにいろいろと勉強になりました。
やっぱこれじゃぁ~あかんか!ってのもはっきり確認できましたし。
どうするべきかってのもちょっと見えてきました^^;。
少し、トレーニング方法も勉強して一年計画でtakochanの相手できるようにがんばってみます^^;。でも、あまり期待しないでね(爆)
>>では○年後の乗鞍・ツールドおきなわ目指して( ・∀・)=p
夢はおおきくいきたいっすね!
New takochan!の一日も早い復活をきたいしてますよ^^v。
ありがとうございました^^。
Posted by コン
at 2012年01月22日 23:11
