ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月17日

新田ふるさと村  その2

まいどのごとくのドタバタきゃんぷ^^;。
日が暮れるのも早くなりましたねぇ~。

新田ふるさと村  その2

今回、夜のテントの撮影も楽しみにしてたんですが・・・(汗)
夜の写真・・・・むずかしいです^^;。
あまりの技術のなさ、それにもまして知識のなさ・・・(汗)
改めてカメラそのものの事をよく知る必要があると実感しました。

んで、テントの撮影は・・・・
2,3枚撮ったところで嫌になってやめました(爆)
取説からちゃんと読みます(笑)

新田ふるさと村  その2 新田ふるさと村  その2 新田ふるさと村  その2 新田ふるさと村  その2 

前回は眠気が来なくて困りましたが、今回は眠くて眠くて・・・
焚き火中になんども出航。
何度かボリューム調整の利かないグルキャンの皆さんが大挙してトイレに押し寄せ立ち去る・・・
そのたびに目が覚めて(汗)
結局、日が変わるころ床に就き爆睡。

新田ふるさと村  その2
朝は仕事の時と同じ5:45に起床。
なぜか毎朝この時間に目が覚めます。いつも目覚ましがなる前に・・・。

新田ふるさと村  その2 新田ふるさと村  その2 新田ふるさと村  その2 新田ふるさと村  その2

新田ふるさと村  その2 新田ふるさと村  その2 新田ふるさと村  その2 新田ふるさと村  その2

なんか二日目は撤収のみだったような・・・(汗)
まぁ、徐々にペースがつかめるかと。
ウチなりに楽しく過ごせるキャンプスタイルがだんだんできればいいなあ~。
なので冬も休まず・・・(爆)













同じカテゴリー(新田ふるさと村)の記事画像
新田ふるさと村  その1
同じカテゴリー(新田ふるさと村)の記事
 新田ふるさと村  その1 (2008-09-15 18:00)

この記事へのコメント
こんにちわ~

コロナいい雰囲気出してますよ☆
ライムが口に刺さってるのもまたイイかも

我が家も撤収日はけっこうドタバタ劇してます・・・
なので極力PMにOUTできる所を選ぶようにしてますね

PS:ボトムはEVISですか??
Posted by 涼月涼月 at 2008年09月17日 12:11
こんにちは。
写真いつもいい感じですねー。
さすが、デジイチ!!
羨ましいです。新田ふるさと村いいかんじですね。
かなり高規格ACですね。ちょっと、料金が気になりますが。
我が家も行ってみたいキャンプ場です。
これからも、よろしくです。
Posted by ほっしゃん*ほっしゃん* at 2008年09月17日 12:25
こんにちは

今回は、武井は出番なしですか?雰囲気がいいな~。

コロナは、やっぱりライムが刺さってないと、ちょっとって感じがしますね^^

遊ぶところもあって、良さそうなところですね。
Posted by naganaga at 2008年09月17日 12:48
こんにちは~。

やべっ、涼月さんに先越された。(笑)

コロナビールを隣のアスタリスクグラスに注ぐと美味しいですよ~。(爆)
夜間撮影難しいですよね。僕も先ずは機械操作を覚えるのが先です。


>朝は仕事の時と同じ5:45に起床。
習慣ですね。僕は仕事の時は6:45起床ですので、キャンプのときより遅いです。
Posted by マイコーマイコー at 2008年09月17日 12:55
>涼月さん

こんばんは^^。
やっぱライムあった方が絵になりますね^^。
写真撮りたいがためのコロナチョイスでした。
6本持ってって5本持って帰りました(爆)
次はノンアルコールかな(笑)

>>PS:ボトムはEVISですか??

やっぱりなんかあやしい?
皮パッチやタグはEVISって書いてるんですが・・・
あやしいんですよ^^。
ただ、デザイン・サイジング等めっちゃきにいってるんで
かなりヘヴィーローテです^^。
Posted by コンコン at 2008年09月17日 18:11
>ほっしゃん*さん

こんばんは^^。
デジイチ楽しいです。いまのところ数ウチャアタル的な撮り方になってますが・・(汗)
ほっしゃん*さんとこのJrたちなら思う存分楽しめるところだと思いますよ。
どちらかといえば夏向きかな?
こちらこそよろしくです^^。
Posted by コンコン at 2008年09月17日 18:17
>nagaさん

こんばんは^^。
武井さん・・・お留守番してました^^;。
現場であたふたしたくなかったもんで(汗)
次はコロナ一本のためにライム一個つぶします(爆)
Posted by コンコン at 2008年09月17日 18:23
>マイコーさん

こんばんは^^。
夜間撮影・・・むずかしいですね^^;。
僕の場合、いざカメラ見てみると本体に付いてるボタンの意味
&使い方がほぼわからん状態で・・・(爆)
いかにテキトーに撮ってるか・・ハハハ。
僕も機械操作、一から勉強してみます^^;。

最近、休日も同時刻に目が覚めます。
家族からはおじいちゃん呼ばわりされてますよ(笑)
Posted by コンコン at 2008年09月17日 18:29
夜間撮影、雰囲気出てますよ~☆
さすがデジイチ!
私のブログは実は全部・・・ケータイナンデス(←小声)

武井君の炎上レポを密かに期待していたんですが(爆)

冬キャン、touch!papaさんがホッカぺ使用なら
3シーズン用シュラフでも大丈夫とおっしゃっていたので
初めての冬は、自宅のホッカペを引っぺがして
電源サイトで様子を見る予定です(>_<)ヘタレ~
Posted by anemoneanemone at 2008年09月17日 23:31
>anemoneさん

こんばんは^^。
武井君・・・ちょっと待ってくださいね(汗) 
もうちょっと下調べします^^;。

ホッカペ・・・けっこう多いみたいですねぇ~。
変にカッコつけて痛い目にあうよりイイかもしれませんね。
ご主人おこりませんか?
「カーペットはっ!!」って(爆)
Posted by コンコン at 2008年09月17日 23:57
こんにちわ

夜間撮影に挑戦ですね!やはりバンバン泊まらないと^^
楽しみにしてますね~

ウチも冬は電源+ホットカーペット派ですよ~
昨シーズンから娘とデュオで冬キャンデビューしましたが
娘が寒くてつまらない・・なんていうとキャンプ自体行かせてもらえませんから(笑)
物置に転がっていたホカぺがシェルのインナーテントにぴったりのサイズでした。
Posted by あい@パパ at 2008年09月18日 12:36
>あい@パパさん

こんばんは^^。
夜間撮影・・・やはり数こなさないと・・・ですね^^;。
ホットカーペット・・かなり有効な手段かと思えてきました^^。
出来れば快適にすごしたいですしね。
冬に向けていろんな方法を模索したいと思います^^;。
Posted by コンコン at 2008年09月18日 18:23
焚き火中に出航は・・・・まずいですよ^^;;

・・・・といいながら オイラも度々


寒いと本当しんどいですからね シュラフはいいやつが・・・いいですよぉ~
って煽ってみる^^(笑)

・・・・といいながら オイラ冬キャン未経験^^; 
Posted by simojisimoji at 2008年09月20日 00:50
>simojiさん

ほんと寒いときはやばいですよねぇ~。
気が付けば火も消えて・・・・凍えてる・・・・とか(泣)
一度、冷えるとなかなか戻りませんもんね^^;。
さすがに東北の冬はきつそうですね。
それでも冬される人はいるんでしょうか?
Posted by コンコン at 2008年09月20日 06:25
おはようございます^^

雪中キャンパーたくさんいるみたいですよ

オイラのblog仲間の方で2m以上の豪雪地帯でも
雪中キャンプするキャンパーさんいますよ^^;

しかも女性だけだったり・・・(驚)
Posted by simojisimoji at 2008年09月20日 08:07
>simojiさん

あきませんやん!!負けてますやン!!
ってすごいですね^^;。
やっぱりテントじゃなくかまくらですか(爆)?
なんか凍えそうです(汗)
女性キャンパーさん・・・けっこうすごい方おられるみたいですね^^。
Posted by コンコン at 2008年09月20日 08:57
こんいちはぁ~。

早速、お邪魔させていただきま~す。

>何度かボリューム調整の利かないグルキャンの皆さんが・・・
ハイ、切れましたヨ・・・ワタシも妻も。。。

あら?「晩御飯」も一緒だったり・・・(*^^)v
Posted by gu〜rigu〜ri at 2008年09月29日 12:19
> gu〜riさん

ようこそ^^。

>>ハイ、切れましたヨ・・・ワタシも妻も。。。

やっぱり!!。ちょっとひどかったですよね^^;。
子供さんが大勢おられたのでもうすこし大人が手本となり責任のある
行動をとってほしかったなぁ~って。
大人があの調子じゃ・・・・・ねぇ^^;。

でも僕の場合、あれが無ければ朝まで外で・・・・(爆)
Posted by コンコン at 2008年09月29日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新田ふるさと村  その2
    コメント(18)