2011年01月24日
2011 六甲山初め
1/23(日)
今年初の六甲山へ行ってきました^^v。
もちろん、お目当てはコレ↓。

こんなの知りませんでした^^;。
この方の記事で知り、たまらなく見てみたくなり・・・
そこへタイミングよく・・・(笑)
今年初の六甲山へ行ってきました^^v。
もちろん、お目当てはコレ↓。

こんなの知りませんでした^^;。
この方の記事で知り、たまらなく見てみたくなり・・・
そこへタイミングよく・・・(笑)
せっかくなので大好きな表から登りました^^。
有馬に車を止め、始発バスで芦屋川へ。駐車場&バスはこの方の記事を参考^^;。
閑静な住宅街を抜け・・・

もちろん地獄谷ルートをチョイス。

じつはココしか通ったことが無かったり・・・^^;。

SAS様御用達・・・(笑)

ピラーロック到着!いつも同じところでやっぱり迷う・・・(汗)

最近、イノシシが寄り付かなくなったと噂の風吹岩到着。
ここで甲南山手から魚屋道をトレースしてこられたこの方&この方と合流♪
いっきに賑やかなトレックになりました(笑)

雨が峠で少し休憩をとり七曲をへて順調に最高峰へ。

山頂手前の東屋でゆっくりと食事を^^。
天気はよかったのですが、さすがに歩みを止めると肌寒い・・・。
それなりにしっかりした防寒は必要ですね。

おなかを満たしてまずは山頂制覇!!

ちなみに山頂への最後の登りはこんなんです。。。
ここから有馬へ向かう魚屋道へ。

魚屋道へ入ってまもなく滝へ向かうわき道へ侵入。
ここでたまらずアイゼン装着。僕は初アイゼンでした^^;。
ルートとしては北へ下る魚屋道と紅葉谷道を東西に横断する感じ。

写真では伝わりませんが・・・かなりの高低差です^^;。
このルート。地図上は点線表記。もしや?と思ってましたが案の定・・・^^;。
「経験者向注意」の表記は伊達じゃありませんでした(笑)
下る一方なので体力的には問題ないのですが足元は険しく狭く・・・(汗)
滑落の危険を感じる場所も少なくありません。
お子様連れや自信の無い方は山頂から一度西へ進み紅葉谷道から滝エリアへ降りられることをお勧めします。
個人的には・・・険しいものの雪の残るトレイル、そして沢伝いに歩けるこのコースに大きな魅力を感じました^^。
ただ、本当に危ない!と感じる場所が多数ありましたので過信せずしっかり1歩1歩歩くように心がけました^^。
しかし、それを抜けると・・・

白龍滝、白石滝と氷のアートとの御対面です^^。
しかし・・・下調べしていた氷瀑MAX状態とは違い感動はしたものの・・・正直、こんなものかと(汗)
残すメインの七曲滝に期待して移動。

今日イチの難所です(汗)。つるっと逝ったら終わりですゎ^^;。
しかしこの難所を越えてすぐに・・・

コレ!!^^v。なんとも幻想的な氷のアート!!
思わず「わぁ~っ!」と声出ちゃいました^^。
しばらく写真を撮ったり眺めたり・・・このあと大満足で有馬へ下りました。

もちろん〆はコロッケ&豚汁で^^v。
最高に楽しいトレックでした!!
きよぴーさん、リリー★さん、お世話になりありがとうございました^^。
そして、色々と情報を提供してくれたタグさん、次は一緒に登りましょうね♪
また、みんなでがははっ~と笑いながら登りましょう^^v。
------memo------
有馬温泉バス停07:05発 → 阪急芦屋川駅07:40着 → 高座ノ滝08:03 →地獄谷ルートにてピラーロック08:46
→ 風吹岩08:55 → 再びピラーロック09:03 → 雨ヶ峠09:51 → 七曲ルートにて一軒茶屋10:59
→ 最高峰手前で休憩(昼食)→ 最高峰12:07 → 魚屋道(白石谷分岐)12:21 → 白竜滝13:27 → 白石滝13:51
→ 紅葉谷分岐14:20 → 七曲滝14:28~48 → ケーブル有馬温泉駅15:24
■ 安全のためアイゼンを携行されることをオススメします。
(アイスガーデンのみならず広範囲で多く雪が残り凍って滑りやすくなっています。)
■ 白石谷へのルートは「経験者向注意」の表記の通り道幅狭く険しいルートです。
お子様連れの方や自信の無い方、装備の不十分な方は別ルートで滝へ向かわれることをオススメします。
■ 時間帯によっては渋滞するようです。時間には余裕をもって出かけましょう。


有馬に車を止め、始発バスで芦屋川へ。駐車場&バスはこの方の記事を参考^^;。
閑静な住宅街を抜け・・・

もちろん地獄谷ルートをチョイス。

じつはココしか通ったことが無かったり・・・^^;。

SAS様御用達・・・(笑)

ピラーロック到着!いつも同じところでやっぱり迷う・・・(汗)

最近、イノシシが寄り付かなくなったと噂の風吹岩到着。
ここで甲南山手から魚屋道をトレースしてこられたこの方&この方と合流♪
いっきに賑やかなトレックになりました(笑)

雨が峠で少し休憩をとり七曲をへて順調に最高峰へ。

山頂手前の東屋でゆっくりと食事を^^。
天気はよかったのですが、さすがに歩みを止めると肌寒い・・・。
それなりにしっかりした防寒は必要ですね。

おなかを満たしてまずは山頂制覇!!

ちなみに山頂への最後の登りはこんなんです。。。
ここから有馬へ向かう魚屋道へ。

魚屋道へ入ってまもなく滝へ向かうわき道へ侵入。
ここでたまらずアイゼン装着。僕は初アイゼンでした^^;。
ルートとしては北へ下る魚屋道と紅葉谷道を東西に横断する感じ。

写真では伝わりませんが・・・かなりの高低差です^^;。
このルート。地図上は点線表記。もしや?と思ってましたが案の定・・・^^;。
「経験者向注意」の表記は伊達じゃありませんでした(笑)
下る一方なので体力的には問題ないのですが足元は険しく狭く・・・(汗)
滑落の危険を感じる場所も少なくありません。
お子様連れや自信の無い方は山頂から一度西へ進み紅葉谷道から滝エリアへ降りられることをお勧めします。
個人的には・・・険しいものの雪の残るトレイル、そして沢伝いに歩けるこのコースに大きな魅力を感じました^^。
ただ、本当に危ない!と感じる場所が多数ありましたので過信せずしっかり1歩1歩歩くように心がけました^^。
しかし、それを抜けると・・・

白龍滝、白石滝と氷のアートとの御対面です^^。
しかし・・・下調べしていた氷瀑MAX状態とは違い感動はしたものの・・・正直、こんなものかと(汗)
残すメインの七曲滝に期待して移動。

今日イチの難所です(汗)。つるっと逝ったら終わりですゎ^^;。
しかしこの難所を越えてすぐに・・・

コレ!!^^v。なんとも幻想的な氷のアート!!
思わず「わぁ~っ!」と声出ちゃいました^^。
しばらく写真を撮ったり眺めたり・・・このあと大満足で有馬へ下りました。

もちろん〆はコロッケ&豚汁で^^v。
最高に楽しいトレックでした!!
きよぴーさん、リリー★さん、お世話になりありがとうございました^^。
そして、色々と情報を提供してくれたタグさん、次は一緒に登りましょうね♪
また、みんなでがははっ~と笑いながら登りましょう^^v。
------memo------
有馬温泉バス停07:05発 → 阪急芦屋川駅07:40着 → 高座ノ滝08:03 →地獄谷ルートにてピラーロック08:46
→ 風吹岩08:55 → 再びピラーロック09:03 → 雨ヶ峠09:51 → 七曲ルートにて一軒茶屋10:59
→ 最高峰手前で休憩(昼食)→ 最高峰12:07 → 魚屋道(白石谷分岐)12:21 → 白竜滝13:27 → 白石滝13:51
→ 紅葉谷分岐14:20 → 七曲滝14:28~48 → ケーブル有馬温泉駅15:24
■ 安全のためアイゼンを携行されることをオススメします。
(アイスガーデンのみならず広範囲で多く雪が残り凍って滑りやすくなっています。)
■ 白石谷へのルートは「経験者向注意」の表記の通り道幅狭く険しいルートです。
お子様連れの方や自信の無い方、装備の不十分な方は別ルートで滝へ向かわれることをオススメします。
■ 時間帯によっては渋滞するようです。時間には余裕をもって出かけましょう。




















Posted by コン at 21:00│Comments(16)
│六甲山
この記事へのコメント
こんばんは!!
七曲滝、だいぶ成長してきましたね~(^^)
圧巻です!!
はやく見に行きたいなーっと、ワクワクですo(^o^)o
この時期、コロッケも良いですが、豚汁がうまいんですよね!(笑)
七曲滝、だいぶ成長してきましたね~(^^)
圧巻です!!
はやく見に行きたいなーっと、ワクワクですo(^o^)o
この時期、コロッケも良いですが、豚汁がうまいんですよね!(笑)
Posted by アルビコッコ at 2011年01月24日 22:30
こんばんは。
お二人とも、レポが早い~^^
七曲までの滝はそれほどでもなかったので、ちょっと期待し過ぎかと思ってましたが・・・。
やはり、本命は裏切りませんでしたね^^v
静かなソロの山行もいいですが、賑やかな山行もやはり楽しいですね♪
また、ご一緒しましょうね!
六甲の奥深さ、もっともっと歩きまくりましょ~^^
お二人とも、レポが早い~^^
七曲までの滝はそれほどでもなかったので、ちょっと期待し過ぎかと思ってましたが・・・。
やはり、本命は裏切りませんでしたね^^v
静かなソロの山行もいいですが、賑やかな山行もやはり楽しいですね♪
また、ご一緒しましょうね!
六甲の奥深さ、もっともっと歩きまくりましょ~^^
Posted by きよぴー
at 2011年01月24日 22:39

こんばんは(^・^)
素敵な山歩きですね~ワクワクしながら読ませて頂きました(*^。^*)
&リンクありがとう♪
こちらも是非行って見たいルートですが、、用心深いママを説得できるかが最大の難敵(笑)
アイゼンデビューしたいな~
↑その前に買わなきゃ(笑)
素敵な山歩きですね~ワクワクしながら読ませて頂きました(*^。^*)
&リンクありがとう♪
こちらも是非行って見たいルートですが、、用心深いママを説得できるかが最大の難敵(笑)
アイゼンデビューしたいな~
↑その前に買わなきゃ(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2011年01月24日 22:50

いいなぁ~♪
僕も見たいっす!
でもアイゼンないし装備が・・・
幻想的な氷のアートを見たら色んなパワー貰えそうやね!
僕も見たいっす!
でもアイゼンないし装備が・・・
幻想的な氷のアートを見たら色んなパワー貰えそうやね!
Posted by だいごん
at 2011年01月25日 12:40

お疲れ様でした^^
なんか皆さんザック重そう・・・^^;
トレーニングでしょうか???(笑)
いや~合流できなくて良かった~(爆)
七曲滝手前の難所ロープありました???
僕の時無かったので上から回りましたよ・・・^^;
人が増えたので、安全上取っ払ったのかと思ってました。
次回豚汁ご一緒してください(笑)
なんか皆さんザック重そう・・・^^;
トレーニングでしょうか???(笑)
いや~合流できなくて良かった~(爆)
七曲滝手前の難所ロープありました???
僕の時無かったので上から回りましたよ・・・^^;
人が増えたので、安全上取っ払ったのかと思ってました。
次回豚汁ご一緒してください(笑)
Posted by タグ
at 2011年01月25日 19:17

こんばんは
ガッツポーズに躍動感がないですよ~(笑
ほんと幻想的ですね!・・・でもりりーさん見切れてる~^^;
僕もコロッケ食べよ^^
では週末!m(^^)m
ガッツポーズに躍動感がないですよ~(笑
ほんと幻想的ですね!・・・でもりりーさん見切れてる~^^;
僕もコロッケ食べよ^^
では週末!m(^^)m
Posted by 山ちゃん at 2011年01月25日 19:41
■ アルビコッコさん
こんばんは^^。
>>七曲滝、だいぶ成長してきましたね~(^^)
圧巻です!!
はやく見に行きたいなーっと、ワクワクですo(^o^)o
いや~、実際に目にするとなかなかのもんで感動しました~^^。
六甲山っていろんな顔があるなぁ~!楽しいっ!!って感じましたよ^^。
>>この時期、コロッケも良いですが、豚汁がうまいんですよね!(笑)
バイトのねえちゃんがもすこし愛想よければさらによしなんですが・・・(爆)
こんばんは^^。
>>七曲滝、だいぶ成長してきましたね~(^^)
圧巻です!!
はやく見に行きたいなーっと、ワクワクですo(^o^)o
いや~、実際に目にするとなかなかのもんで感動しました~^^。
六甲山っていろんな顔があるなぁ~!楽しいっ!!って感じましたよ^^。
>>この時期、コロッケも良いですが、豚汁がうまいんですよね!(笑)
バイトのねえちゃんがもすこし愛想よければさらによしなんですが・・・(爆)
Posted by コン
at 2011年01月25日 20:12

■ きよぴーさん
お世話になりました!お疲れ様でした!
>>お二人とも、レポが早い~^^
七曲までの滝はそれほどでもなかったので、ちょっと期待し過ぎかと思ってましたが・・・。
やはり、本命は裏切りませんでしたね^^v
ほんと!逆にちょっとビックリしましたね(笑)
画像で見るのと実際に目にするとではやはり感動がちがいますね!
>>静かなソロの山行もいいですが、賑やかな山行もやはり楽しいですね♪
また、ご一緒しましょうね!
おかげさまで楽しい一日が過ごせてうれしかったですよ^^。
いろんなお話をしながら歩けるのはほんと楽しいです^^v。
>>六甲の奥深さ、もっともっと歩きまくりましょ~^^
六甲山・・・ますます興味深々です~!
いろんなプラン、実行しましょうね^^。
ありがとうございました^^v。
お世話になりました!お疲れ様でした!
>>お二人とも、レポが早い~^^
七曲までの滝はそれほどでもなかったので、ちょっと期待し過ぎかと思ってましたが・・・。
やはり、本命は裏切りませんでしたね^^v
ほんと!逆にちょっとビックリしましたね(笑)
画像で見るのと実際に目にするとではやはり感動がちがいますね!
>>静かなソロの山行もいいですが、賑やかな山行もやはり楽しいですね♪
また、ご一緒しましょうね!
おかげさまで楽しい一日が過ごせてうれしかったですよ^^。
いろんなお話をしながら歩けるのはほんと楽しいです^^v。
>>六甲の奥深さ、もっともっと歩きまくりましょ~^^
六甲山・・・ますます興味深々です~!
いろんなプラン、実行しましょうね^^。
ありがとうございました^^v。
Posted by コン
at 2011年01月25日 20:19

■ piyosuKeファミリーさん
こんばんは^^。
>>素敵な山歩きですね~ワクワクしながら読ませて頂きました(*^。^*) &リンクありがとう♪
無断リンク失礼しました~^^;。
いつも参考になる記事、本当に助かってます!
困ったときの「ベスキャン」です^^v。
>> こちらも是非行って見たいルートですが、、用心深いママを説得できるかが最大の難敵(笑)
なかなかヘビーなコースでしたが、沢伝いに歩くエリアは最高に気持ちよかったです!
また残雪がほどよくて^^。
>> アイゼンデビューしたいな~
↑その前に買わなきゃ(笑)
僕は4本爪の安っすい軽アイゼンでしたが、雪のあるエリアと無いエリアが交互に複合してたのでガッツリアイゼンより歩きやすかったのではと思ってます^^。
ぜひデビューしちゃってくださ~い^^。
こんばんは^^。
>>素敵な山歩きですね~ワクワクしながら読ませて頂きました(*^。^*) &リンクありがとう♪
無断リンク失礼しました~^^;。
いつも参考になる記事、本当に助かってます!
困ったときの「ベスキャン」です^^v。
>> こちらも是非行って見たいルートですが、、用心深いママを説得できるかが最大の難敵(笑)
なかなかヘビーなコースでしたが、沢伝いに歩くエリアは最高に気持ちよかったです!
また残雪がほどよくて^^。
>> アイゼンデビューしたいな~
↑その前に買わなきゃ(笑)
僕は4本爪の安っすい軽アイゼンでしたが、雪のあるエリアと無いエリアが交互に複合してたのでガッツリアイゼンより歩きやすかったのではと思ってます^^。
ぜひデビューしちゃってくださ~い^^。
Posted by コン
at 2011年01月25日 20:27

■ だいごんさん
こんばんは^^。
>>僕も見たいっす!
でもアイゼンないし装備が・・・
軽アイゼンで十分ですよ!
これは一見の価値ありです!!
>>幻想的な氷のアートを見たら色んなパワー貰えそうやね!
はやりのパワースポットってやつね♪
ほんとにそんな力があってもおかしくないと感じられる場所でしたよ!
アイゼン買ってぜひ~♪
こんばんは^^。
>>僕も見たいっす!
でもアイゼンないし装備が・・・
軽アイゼンで十分ですよ!
これは一見の価値ありです!!
>>幻想的な氷のアートを見たら色んなパワー貰えそうやね!
はやりのパワースポットってやつね♪
ほんとにそんな力があってもおかしくないと感じられる場所でしたよ!
アイゼン買ってぜひ~♪
Posted by コン
at 2011年01月25日 20:30

■ タグさん
お疲れ様でした~^^。お会い出来ず残念!
>>なんか皆さんザック重そう・・・^^;
トレーニングでしょうか???(笑)
今回は食いしん坊トリオでしたから・・・(爆)
>>いや~合流できなくて良かった~(爆)
オイオイ@@!
>>七曲滝手前の難所ロープありました???
僕の時無かったので上から回りましたよ・・・^^;
人が増えたので、安全上取っ払ったのかと思ってました。
調べたらもともとあったものを心無いヤツが取っちゃったみたい・・・。
そういえばキレイなロープだったなぁと^^;。
ロープがあっても上から回ったほうが安全だとは思いますね・・・ココ。
>>次回豚汁ご一緒してください(笑)
コロッケ&メンチカツってワザもあるって知ってた?(爆)
ぜひご一緒しましょ♪
お疲れ様でした~^^。お会い出来ず残念!
>>なんか皆さんザック重そう・・・^^;
トレーニングでしょうか???(笑)
今回は食いしん坊トリオでしたから・・・(爆)
>>いや~合流できなくて良かった~(爆)
オイオイ@@!
>>七曲滝手前の難所ロープありました???
僕の時無かったので上から回りましたよ・・・^^;
人が増えたので、安全上取っ払ったのかと思ってました。
調べたらもともとあったものを心無いヤツが取っちゃったみたい・・・。
そういえばキレイなロープだったなぁと^^;。
ロープがあっても上から回ったほうが安全だとは思いますね・・・ココ。
>>次回豚汁ご一緒してください(笑)
コロッケ&メンチカツってワザもあるって知ってた?(爆)
ぜひご一緒しましょ♪
Posted by コン
at 2011年01月25日 20:36

■ 山ちゃん
こんばんは^^。
>>ガッツポーズに躍動感がないですよ~(笑
あいたた・・・(笑)リリーさんに指摘された直後だったので^^;。
そのポーズやめるんちゃうんかい!って(爆)
>>ほんと幻想的ですね!・・・でもりりーさん見切れてる~^^;
一見の価値ありですよ♪
リリーさん・・・カメラ持ってきてない・・・(爆)
>>僕もコロッケ食べよ^^
プラスメンチカツで!^^v。
では週末!m(^^)m
こんばんは^^。
>>ガッツポーズに躍動感がないですよ~(笑
あいたた・・・(笑)リリーさんに指摘された直後だったので^^;。
そのポーズやめるんちゃうんかい!って(爆)
>>ほんと幻想的ですね!・・・でもりりーさん見切れてる~^^;
一見の価値ありですよ♪
リリーさん・・・カメラ持ってきてない・・・(爆)
>>僕もコロッケ食べよ^^
プラスメンチカツで!^^v。
では週末!m(^^)m
Posted by コン
at 2011年01月25日 20:40

コンちゃーん♪ おつかれさまーず^^★
ありがと^^★ たのしかった^^♪
今回は、プチ?珍道中♪^^(笑)
行ったこと無いけど、ほんと!海外ツアーみたいやった・・・^^★
次回は、メンチ→コロッケ→メンチ・メンチで! 食べれるか~?^^(笑)
あ~!そやね~^^♪
ありがと^^★ たのしかった^^♪
今回は、プチ?珍道中♪^^(笑)
行ったこと無いけど、ほんと!海外ツアーみたいやった・・・^^★
次回は、メンチ→コロッケ→メンチ・メンチで! 食べれるか~?^^(笑)
あ~!そやね~^^♪
Posted by リリー★ at 2011年01月27日 00:28
おはようございます^^
レポ楽しみにしてました!!めちゃ参孝になりましたよん♪
下から上も楽しみですよね^^
あっ!山行計画にコロッケいれるん忘れてた( ̄□ ̄;)!!メンチカツも(笑
週末もお世話になりますが、宜しくお願いしますm(_ _)m
では、パブリックビュ~ィングで^^v
レポ楽しみにしてました!!めちゃ参孝になりましたよん♪
下から上も楽しみですよね^^
あっ!山行計画にコロッケいれるん忘れてた( ̄□ ̄;)!!メンチカツも(笑
週末もお世話になりますが、宜しくお願いしますm(_ _)m
では、パブリックビュ~ィングで^^v
Posted by どんちゃん at 2011年01月27日 08:04
■ リリー★さん
おつかれまさ~ず☆!
>>コンちゃーん♪ おつかれさまーず^^★
ありがと^^★ たのしかった^^♪
こちらこそ^^;。まいどのごとくめっさたのしかったっす^^。
>>今回は、プチ?珍道中♪^^(笑)
ええ、プチ・・・でしたね!(笑)
>>行ったこと無いけど、ほんと!海外ツアーみたいやった・・・^^★
雪の魔力ですな(笑)。いつか海外も行っちゃいそうです・・・リリーさん♪(笑)
>>次回は、メンチ→コロッケ→メンチ・メンチで! 食べれるか~?^^(笑)
トン汁もええて~(爆)
>>あ~!そやね~^^♪
ああああぁ~、そやね~^^♪(笑)
おつかれまさ~ず☆!
>>コンちゃーん♪ おつかれさまーず^^★
ありがと^^★ たのしかった^^♪
こちらこそ^^;。まいどのごとくめっさたのしかったっす^^。
>>今回は、プチ?珍道中♪^^(笑)
ええ、プチ・・・でしたね!(笑)
>>行ったこと無いけど、ほんと!海外ツアーみたいやった・・・^^★
雪の魔力ですな(笑)。いつか海外も行っちゃいそうです・・・リリーさん♪(笑)
>>次回は、メンチ→コロッケ→メンチ・メンチで! 食べれるか~?^^(笑)
トン汁もええて~(爆)
>>あ~!そやね~^^♪
ああああぁ~、そやね~^^♪(笑)
Posted by コン
at 2011年01月28日 19:54

■ どんちゃん
おつかれさま~!
>>レポ楽しみにしてました!!めちゃ参孝になりましたよん♪
がんばってみました^^;。曖昧なところはごまかしてます(爆)
>>下から上も楽しみですよね^^
あっ!山行計画にコロッケいれるん忘れてた( ̄□ ̄;)!!メンチカツも(笑
コレは入れといてねェ~(笑)追加で足湯もお願いします^^v。
>>週末もお世話になりますが、宜しくお願いしますm(_ _)m
では、パブリックビュ~ィングで^^v
こちらこそおせわになります~♪
なるはやで行くよ~^^。
ではジャパンブルーで♪ ちょっと古いのやけどいい?(爆)
おつかれさま~!
>>レポ楽しみにしてました!!めちゃ参孝になりましたよん♪
がんばってみました^^;。曖昧なところはごまかしてます(爆)
>>下から上も楽しみですよね^^
あっ!山行計画にコロッケいれるん忘れてた( ̄□ ̄;)!!メンチカツも(笑
コレは入れといてねェ~(笑)追加で足湯もお願いします^^v。
>>週末もお世話になりますが、宜しくお願いしますm(_ _)m
では、パブリックビュ~ィングで^^v
こちらこそおせわになります~♪
なるはやで行くよ~^^。
ではジャパンブルーで♪ ちょっと古いのやけどいい?(爆)
Posted by コン
at 2011年01月28日 20:04
